下記は第2医院の臨時休診となりますのでお知らせいたします。
9/10(日)、17(日)、18(月)、30(土)
10/1(日)、9(月)、15(日)、24(火)~26(木)、29(日)
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2023年9月19日 カテゴリ:お知らせ
下記は第2医院の臨時休診となりますのでお知らせいたします。
9/10(日)、17(日)、18(月)、30(土)
10/1(日)、9(月)、15(日)、24(火)~26(木)、29(日)
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2023年9月19日 カテゴリ:お知らせ
下記は休診となりますのでお知らせいたします。
10月24日(火)~10月26日(木)
皆様には大変ご迷惑おかけしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
日付: 2023年6月14日 カテゴリ:お知らせ
当院の分院となります、
第2医院 院長が2023年2月1日より鈴木亮広となります。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
日付: 2023年1月30日 カテゴリ:お知らせ
担当Dr. | 鈴木 亮広 |
---|---|
主訴 | 親知らずの相談をしたい |
治療期間 | 3日 |
処置時間 | 8分 |
治療費 | ¥7,600(再診・CT撮影) |
治療内容 | 下顎水平埋伏智歯抜歯 |
治療に伴うリスク |
下顎管と近接しているため |
※症例は全て患者様の了解を得たものを掲載しております。
日付: 2023年1月25日 カテゴリ:下顎, 埋伏抜歯, 普通抜歯, 親知らず症例
担当Dr. | 鈴木 亮広 |
---|---|
主訴 | 親知らずを抜きたい |
治療期間 | 2日 |
処置時間 | 9分 |
治療費 | ¥7,350(初診・CT撮影) |
治療内容 | 下顎半埋伏智歯抜歯 |
治療に伴うリスク |
手前の歯にセラミックの |
※症例は全て患者様の了解を得たものを掲載しております。
日付: 2023年1月25日 カテゴリ:下顎, 半埋伏抜歯, 普通抜歯, 親知らず症例
12月29日(木)は13:30まで診療し、
12月29日(木)午後~1月3日(火)はお休みとなります。
2023年1月4日(水)より通常診療致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
日付: 2022年12月26日 カテゴリ:お知らせ
担当Dr. | 鈴木 亮広 |
---|---|
主訴 | 親知らずが痛いので抜きたい |
治療期間 | 2日 |
処置時間 | 8分 |
治療費 | ¥9,450(初診・CT撮影) |
治療内容 | 下顎水平半埋伏 智歯 |
治療に伴うリスク |
手前の歯が虫歯の疑い |
※症例は全て患者様の了解を得たものを掲載しております。
日付: 2022年12月13日 カテゴリ:下顎, 半埋伏抜歯, 普通抜歯, 親知らず症例
担当Dr. | 鈴木 亮広 |
---|---|
主訴 | 親知らずが虫歯になってしまったので抜きたい |
治療期間 | 3日 |
処置時間 | 14分 |
治療費 | ¥7,600(再診・CT撮影)3割負担 |
治療に伴うリスク |
水平埋伏した智歯に大きな虫歯 |
※症例は全て患者様の了解を得たものを掲載しております。
日付: 2022年12月8日 カテゴリ:下顎, 埋伏抜歯, 普通抜歯, 親知らず症例
令和4年4月1日から診療報酬の改定により、窓口でのお支払い額が変更致します。
不明な点等ございましたら、受付窓口までお尋ねください。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
公益社団法人 神奈川県歯科医師会
日付: 2022年3月23日 カテゴリ:お知らせ
口の中で切る?削る?想像しただけで気持ち悪い。。
歯の治療を考えただけで憂鬱。。なるべく楽な方法はないかしら。。
仕事もあるし入院して全身麻酔はちょっと無理。
出来る限りの痛みが少ない治療(無痛治療)、
寝ている間に治療が終わる
日帰りでできる親知らずの抜歯、インプラントなど
療に恐怖心のある方や長時間口を開けていないといけない場合など肉体的そして精神的な負担を少なくします。
静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)で少しでも楽に、不安を少なく、治療を行えます。
当院の親知らずスペシャリストが、分かりやすく動画で解説いたします。
全身麻酔と静脈内鎮静の違い全身麻酔は完全に無意識状態で、さらに自身での呼吸も止めることもあり、その場合には口や鼻からチューブを肺まで入れ人工呼吸器に繋いで呼吸を管理します。
治療中の事は全く覚えておらず、「寝て起きたら終わっている」麻酔です。
ただ術前の準備が多く必要で、身体への負担が大きいことから入院が必要なことが多いです。
静脈内鎮静法は全身麻酔と局所麻酔の中間的な麻酔です。
自身の呼吸は止めずに維持して、ウトウトし周りへの関心が薄れた状態、人によってはほとんど眠ている状態で、さらに受け答えができる状態で管理します。
治療中の事はほとんど覚えておらず、当院では日帰りで行うことが可能です。
全身管理が必要となるため生体モニターを装着させていただき、心拍や血圧など随時チェックしながら行います。
また当院ではBISモニターを用い脳波を観察することで麻酔の深度を確認しています。
当院には歯科麻酔認定医、歯科麻酔で研修を行った先生や医科の大学病院で麻酔科、そして救命救急センターに所属し研修を積んだ先生が常時勤務しています。
また横浜駅西口歯科では複数の薬剤を使用したNLA(neuroleptanalgesia)変法を用いて、ぼんやりして周囲に関心がなくなる状態を安全に作ります。
静脈内鎮静法の場合、初診当日での処置は出来ません。
初診は説明と相談になります。
処置当日は、食事制限や注意事項をお守りいただき行って参ります。
当院の静脈内鎮静法は保険外として取り扱っております。
またお体の状態によっては適応とならない場合もございます。
・歯科治療が怖い
・ずっと口を開けているのが難しい
・病院にいくと緊張して血圧が高くなる
・嘔吐反射が強め(オエッとなりやすい)
・全身管理が必要となるため、お身体の状態を把握する必要があります。
・毎日または定期的にお使いのお薬をがあれば教えてください。お薬手帳を持参して下さい。
・アレルギーをお持ちの方は教えてください。
1本抜歯 + 静脈内鎮静 |
33,000円 + 55,000円 = 88,000円 |
---|---|
2本抜歯 + 静脈内鎮静 |
66,000円 + 55,000円 = 121,000円 |
3本抜歯 + 静脈内鎮静 |
99,000円 + 55,000円 = 154,000円 |
4本抜歯 + 静脈内鎮静 |
132,000円 + 55,000円 = 187,000円 |
※横西式静脈内鎮静法は、入院ではなく日帰り麻酔となります。
医療法人社団横浜駅西口歯科には大学病院や総合病院で難しい抜歯を多数経験している医師が在籍しており、親知らず専門外来チームとして診療しております。
他院で抜歯を断られた方もぜひご来院ください。
静脈麻酔希望の場合はネットではなくお電話にてご予約下さい。
日付: 2022年1月24日 カテゴリ:親知らずの匠が教える抜歯の世界
ご予約はお電話で
対応可能
ご相談ください
口腔外科医による安心